プチルゥのブログ

現役高校生です!! 自分が予習するとき、現代語訳丸写しのサイトより文にでてくる古典単語の意味がのってるサイトのが使いたいなぁと思ったので、立ち上げてみました。 よかったら使ってやってください…。

古典B 14〜 狼と母牛⑵

⑴の続き… 〜話に出てくる助動詞〜 なり(推定・伝聞・断定)ず(打消) けり(過去・詠嘆)り(完了・存続) ぬ(完了・強意・並列)き(過去) らむ(現在推量・現在の原因推量、伝聞、婉曲・水量) る(自発・可能・受身・尊敬) む・むず(推量・意志・適…

古典B 12〜 狼と母牛⑴

〜話に出てくる助動詞〜 けり(過去・詠嘆)ず(打消) たり(完了・存続・断定)き(過去) む・むず(推量・意志・仮定、婉曲・適当、勧誘) じ(打消意志・打消推量) なり(推定・伝聞・断定) る・らる(自発・可能・受身・尊敬) つ・ぬ(完了・強意・…

古典B 10〜大江山いくのの道

〜話に出てくる助動詞〜 けり(過去・詠嘆)ず(打消) る・らる(受身・尊敬・自発・可能) たり(存続・完了/ 断定) らむ(現在推量・現在の原因推量、伝聞、婉曲・推量) べし(推量・意志・適当・当然・強い勧誘 命令・可能) 〜本文〜 ①和泉式部、保昌…

古典B 8〜 検非違使忠明(けびいしただあきら)のこと

〜話に出てくる助動詞〜 けり(過去・詠嘆) む(意志・推量・仮定 婉曲・適当・勧誘) たり(完了・存続・継続・並立) なり(断定・存在) る(受身・尊敬・自発・可能) 〜本文〜 ①これも今は昔、忠明といふ検非違使ありけり。 検非違使…平安時代、京都内…

ブログ始めてみます!!

はじめまして、プチルゥです。 ブログやそういったものは初挑戦ですが、コツコツやっていきたいと思います。 〜なぜ開設したのか〜 自分は高校生で、古典の予習で教科書の現代語訳をしなきゃ!という時があったりします。 ですがそういった時、現代語訳のサ…